HOME/名古屋ナビ名古屋弁講座名古屋試写会情報名古屋グルメ情報燃えよドラゴンズ終わらない愛・地球博
名古屋グルメ情報

2024年 ●2023年 ●2022年
グルメNEWS一覧
2024年
 12月31日フジパンが元旦に「スナックサンド」リニューアル
 12月30日金山のホテルグランコート名古屋で元旦イベント
 12月29日豊川稲荷前の「門前そば山彦」で、稲荷寿司
 12月27日名古屋市役所食堂で、食べ納めのカレー
 12月26日山田裕貴さん×ココイチ、監修メニュー発売決定
 12月24日ファミリーマートで、苺のショートケーキ
 12月21日名駅のKITTE名古屋で「福を呼ぶ正月えびせん」
 12月20日コメダ珈琲で、ご当地ジャムモーニング
 12月19日県議会議事堂喫茶室で、お手頃カレーライス
 12月17日2月に、モリコロパークで「全日本ぎょうざ祭り」
 12月15日中日ビルの名古屋コーチンPRIDE市で、ぴよりん
 12月11日コメダ珈琲で、桔梗信玄餅シロノワール
 12月9日ロッテリアの新メニュー、ローストビーフバーガー
 12月6日紅葉が見頃の名古屋城で、金鯱モーニング
 12月5日オアシス21で、ねこねこ食パン ホリデイサンタ
 12月4日県議会議事堂喫茶室で、お手頃ソースカツ丼
 12月3日JR名古屋駅構内で、クリスマスぴよりんパフェ販売
 12月2日マクドナルドの冬季メニュー、グラコロ
 12月1日今年最後の赤福朔日餅、12月は「雪餅」
 11月29日スガキヤの冬メニュー、味噌ラーメン濃い味
 11月27日コメダ珈琲の冬バーガー、「グラクロ」登場
 11月25日栄の「うな泰」で、950円のお手頃ひつまぶし
 11月22日明治村「なか井茶寮」で、江戸川乱歩のぜんざい
 11月21日ロッテリアの新メニュー、えびグラタンバーガー
 11月21日赤福の五十鈴茶屋が、名古屋にPOPUPストア
 11月18日コメダ珈琲の、あんかけスパゲッティ
 11月15日吉野家の「牛すき鍋」牛すき祭で10%オフ
 11月8日「赤福ぜんざい」今秋一番の冷え込みで人気
 11月5日オアシス21で、ワンコイン天丼
 11月3日栄で「パンマルシェ」パン好きで大賑わい
 11月1日11月の赤福朔日餅「ゑびす餅」商売繁盛を祈願
 10月31日明治村で大人気、文明開化のあんぱん
 10月30日コメダ珈琲で、東京ばな奈シロノワール
 10月29日ファミマで、メ〜テレ番組とのコラボ企画商品
 10月16日愛知学院大学の猿カフェで、きしめんカルボナーラ
 10月11日スガキヤ初の、二郎系ラーメンが登場
 10月9日赤福の月替り薯蕷、栗まんじゅう
 10月4日デリカキッチンで人気の、ロースかつ重が値上げ
 10月1日10月の赤福朔日餅は、秋の味覚「栗餅」
 9月30日瀬戸市の「ぱんだ家」で、瀬戸焼きそば
 9月22日すき家のの新メニュー、月見すきやき牛丼
 9月20日スガキヤのラーメン、麺とスープをリニューアル
 9月18日中秋の名月の翌日、マクドナルドで月見バーガー
 9月16日赤福の夏季限定商品「水ようかん」
 9月15日レトロ喫茶「支留比亜珈琲店」で、モーニング
 9月13日名古屋市役所食堂「さぬき路」の、きしめん
 9月9日スガキヤで期間限定「モンブランクリーム」
 9月6日吉野家の秋季限定メニュー「月見牛とじ丼」
 9月4日コメダ珈琲で、お月見フルムーンバーガー
 9月2日栄の「星が丘製麺所」で、ざるきしめん
 9月1日9月の赤福朔日餅、おはぎ「萩の餅」
 8月22日ファミリーマートに、うま〜い愛知大集合
 8月21日名古屋駅前「いごこ家」で、ワンコイン海鮮丼
 8月9日名古屋市役所食堂で、お手頃カレー
 8月8日ラシックの「フジヤマ55」で、中華そば
 8月7日セブン-イレブンの、お店で揚げたカレーパン
 8月5日オアシス21で、夏季限定の猫型食パン
 8月4日オアシス21で、お手頃な400円天丼
 8月1日8月の赤福朔日餅「八朔粟餅」
 7月29日オアシス21で、お手頃オムライス
 7月24日コメダ珈琲の夏メニュー「ミルクノワール」
 7月18日オアシス21の「信忠閣」で、醤油ラーメン
 7月17日ローソンが「東海の味」冷しぶっかけきしめん発売
 7月16日ピカソのカレーパン、グランプリで最高金賞
 7月14日オアシス21で、7月限定の猫型食パン
 7月11日元祖あんかけスパ「ヨコイ」の、ミラカン
 7月9日ゆっくり過ごせるコーヒーチェーン、1位は
 7月6日横浜で人気の「生どーなつ」が名古屋初進出
 7月1日7月の赤福朔日餅「笹わらび餅」
 6月29日東谷山フルーツパークで、すいかジュース
 6月27日明治村で、五福屋乃串かつ
 6月25日蒲郡市で、がま氷「がま氷博覧会」
 6月24日ロッテリアの人気メニュー、エビバーガー
 6月17日木曽路の、和牛霜降肉すきやきセットが当選
 6月16日父(ちち)の日に、ビン牛乳(ちち)
 6月13日餃子の王将で、焼きそば
 6月10日デリカキッチンで人気の、三元豚ロースかつ重
 6月7日愛知学院大学学食で、カレーライス
 6月5日コメダ珈琲で「シロノワール 天空の抹茶」
 6月1日6月の赤福朔日餅「麦手餅」
 5月31日「おかげ庵」の、小倉トーストモーニング
 5月24日知立公園の菖蒲茶屋で、藤田屋の大あんまき
 5月17日ローソンの「お値段そのまま!大盛の陣」
 5月14日明治村名物、アツアツの「食道楽のコロッケ」
 5月13日「にぎりたて」で、ころうどん(冷しうどん)
 5月12日栄で、ロータリーフードフェスティバル
 5月9日ドトールコーヒーで、Bモーニング
 5月8日栄の「にぎりたて」で、味噌ヒレ串カツ
 5月6日デリカキッチンで人気の、三元豚ロースかつ重
 5月3日八橋かきつばた園売店で、あんまき
 5月1日5月の赤福朔日餅「柏餅」
 4月30日県議会議事堂喫茶室で、お手ごろ味噌カツ丼
 4月29日「ピピッと!あいち」で、ワンコイン天丼
 4月27日GWの栄で、ベルギービールウィークエンド
 4月26日松坂屋の赤福茶屋で、人気かき氷「赤福氷」
 4月24日ファミマで、八天堂の出雲抹茶くりーむパン
 4月23日コメダ珈琲で「シロノワール ガーナミルク」
 4月22日愛知学院大学の猿カフェで、ワンコインランチ
 4月21日瀬戸市の「花ごよみ」で、お得なモーニング
 4月19日セブンーイレブンで岐阜の味「冷したぬきそば」
 4月18日ミスドで、ザクもっちリング カレー&タマゴ
 4月15日守山自衛隊付近の「草津亭」で、しょうゆラーメン
 4月12日「とんかつ新宿さぼてん」で、味噌ヒレかつ丼
 4月11日サカエチカの「にぎりたて」で、エビマヨおにぎり
 4月8日万松寺で、名物のきなこ餅「身代わり餅」
 4月6日パン好きで大賑わい、栄で「パンマルシェ」開催
 4月5日桜が満開の明治村で、名物「小倉ドッグ」
 4月1日4月の赤福朔日餅「桜餅」
 3月31日ミスタードーナツの新メニュー、抹茶ドーナツ
 3月27日赤福の、春限定販売羊羹「桜」
 3月26日栄のレトロ喫茶「グロリヤ」で、モーニング
 3月21日スガキヤの春メニュー、ざるラーメン
 3月19日NHKビル前のキッチンカーで、うなむす
 3月17日名鉄商店で、サンドラ焼きの販売開始
 3月16日セントラルパークで、上海風海鮮焼きそば
 3月15日将棋とれいんに乗ったあと、瀬戸焼きそば
 3月11日オアシス21で、お手頃オムライス
 3月9日3月限定販売「ねこねこ食パン 濃いいちご」
 3月7日ファミマで、冷やして食べるくりーむメロンパン
 3月4日すき家の新メニュー、海鮮ちらし丼
 3月2日こころにあまいあんぱんやで、春のあんぱん
 3月1日3月の赤福朔日餅「よもぎ餅」
 2月26日栄のうどん屋「有伝亭」で、人気のカレーうどん
 2月25日セントラルパークに、スガキヤがオープン
 2月25日「やよい軒」で、味噌かつ煮定食
 2月23日サカエチカに「蕎麦 いまゐ」が、オープン
 2月17日東谷山フルーツパークで、殿様コロッケ
 2月16日大須の「鈴木商店」で、320円の激安焼きそば
 2月14日県議会議事堂喫茶室で、お手頃カレーライス
 2月13日セントラルパークの肉屋「にくよし」で、焼肉弁当
 2月12日名古屋城金シャチ横丁で「金しゃち焼き」
 2月11日徳川園のキッチンカーで、八丁味噌まんじゅう
 2月10日東谷山フルーツパークで、人気のマンゴージュース
 2月8日「とんかつ新宿さぼてん」で、味噌ヒレかつ丼
 2月7日NHKビルの「うなとろ家」で、カツ丼弁当
 2月5日スガキヤで、肉マシマシラーメン
 2月4日森永製菓が、西尾抹茶を使用した新商品発売
 2月3日コメダ珈琲で「シロノワール ショコラパッション」
 2月2日すき家で、3年ぶりに登場した「お好み牛玉丼」
 2月1日今年初の赤福朔日餅、2月は豆大福「立春大吉餅」
 1月31日明治村の冬メニュー、なか井茶寮の「ぜんざい」
 1月29日美濃忠の、名古屋方言まんじゅう「ごっさま」
 1月28日スガキヤが、味噌あさりラーメンを新発売
 1月26日将棋の駒デザインの皿で、瀬戸焼きそば
 1月25日セントレアが、地元酒蔵と日本酒を醸造・販売
 1月24日愛知県庁本庁舎食堂で「きしめん」
 1月18日サカエチカの「にぎりたて」で、味噌ヒレ串カツ
 1月17日ココイチで、3年ぶりのグランド・マザー・カレー
 1月15日赤福の、白餅黒餅
 1月10日デリカキッチンで今年も人気NO.1、ロースかつ重
 1月9日ファミマのいちご狩りで、八天堂のくりーむパン
 1月8日「ゆで太郎」で、新春無料クーポン券配布中
 1月3日名古屋城冬まつりの鯱食堂で、みたらし
 1月1日ココイチで、グランド・マザー・カレーが復活

名古屋グルメ情報 名古屋ナビ